診察時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前8:30〜11:45 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後2:00〜05:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | 休診 |
※木曜日と土曜日の午後・日曜・祝日は休診です。木曜日午前は橋本と野尻が交代で診察します。
診療内容
一般内科 | 内科・消化器科・呼吸器科・循環器科・放射線科を中心に、治療をしています。 かかりつけ医として急性の胃腸炎や風邪などを診療するほか、高血圧、糖尿病などの慢性の状態の管理に力を入れています。 また、認知症についてのご相談も気軽においでください。 在宅医療(通院困難な方の定期的な往診)も行っています。 病院との連携も大切にし、必要なときにはすぐに紹介状を書きます。 また病院からの紹介患者さんも受け入れています。 |
心療内科 (担当:橋本院長) |
軽いうつ状態などで出社拒否になったり、パニック障害で普通の生活が困難になったりする場合に、薬物療法や心理療法を用いて治療します。 薬だけで充分でなかったり、薬に頼りたくないという方には心理療法が必要になります。 |
放射線科 (担当:野尻医師) |
当院で行える検査 単純X線撮影(頭部、胸部、腹部、脊椎、関節) ![]() 2015年1月より、CR(コンピューテッド・ラジオグラフィ)を導入しました。 撮影したレントゲン写真を、お待たせせずに診察室のモニターで、ご覧いただけます。 CT検査、MRI検査、超音波検査、骨密度測定 <CT検査> 脳の検診や肺癌、肝臓癌、腎癌、すい臓癌などの早期発見 <MRI検査> 主に脳・脳血管の検診、認知症の補助診断、腰痛などの精査 <超音波検査> メタボリックシンドロームにおける脂肪肝などの観察、 乳癌の早期発見、甲状腺のしこりの良性・悪性の鑑別、 頚動脈壁による動脈硬化の診断 |
禁煙外来 | 保険診療で禁煙をサポートする禁煙外来があります。 |